ケータリングとは?サービス内容と軽減税率の適用【中小企業診断士監修メディア:merumeta(めるめた)】

新着
新着用語集

ケータリングとは、イベントのプロデュースをするサービスです。料理を届けるだけのデリバリーとは異なり、料理人などの人材派遣や会場の設営・片付け、備品の準備などイベントに必要な準備を幅広くサポートしてもらえます。
この記事では、ケータリングについて解説しています。主なサービス内容や消費税についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ケータリングとはイベントやパーティのプロデュースをするサービス

ケータリングとはイベントやパーティをプロデュースするサービスです。
具体的には、以下のようなサービスを受けられます。

ケータリングの主なサービス内容

  • 料理やドリンクの提案・提供
  • パーティ会場の設営や後片付け
  • テーブルのセッティング
  • 備品の準備

ケータリングの語源は英語の「catering」で、料理の仕出しや出前という意味で使われます。似た言葉に「delivery(デリバリー)」がありますが、ケータリングとデリバリーは異なるサービスです。
デリバリーは料理を特定の場所に届けるのに対し、ケータリングは料理人などの人材や必要な備品、会場の設営などのサービスを提供します。

ケータリングの消費税は10%

ケータリングの消費税は10%です。ケータリングは顧客が指定した場所で料理の提供や配膳を行います。そのため、「役務を伴う飲食料品の提供」とみなされるため、軽減税率の対象外です。
対して、デリバリーは「飲食料品の譲渡」となるため消費税は8%となります。ケータリングと混合して間違えやすいですが、それぞれのサービス内容の違いと共に覚えておきましょう。

ケータリングの重要ポイントのおさらい

  • ケータリングとは、イベントやパーティで料理の提供や会場の設営を行うプロデュースサービス
  • ケータリングの消費税は、軽減税率が適用されないため10%

ケータリングを利用することで、さまざまな場所でパーティを開くことができます。会場のイメージや提供料理も相談して決められるため、会場準備に困っている幹事の方には便利なサービスです。社内イベントや懇親会などを計画されている方は、ぜひ活用してみてください。

経営の悩みや補助金の活用について、詳しく知りたい方はこちら

監修者

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役
中小企業診断士
白川 淳一

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役 ・食品メーカー 大手スーパー担当営業、商品の仕入交渉、輸入交渉、委託生産先の管理、子会社役員などライン~スタッフまで全般業務を経験 ・広告代理店系列 データ分析会社、消費者の購買データの分析、商品開発や営業向け用データマーケティングのコンサルティング

この記事を書いた人
杉本 直哉

自動車部品メーカーに11年務めたのち、WEBライターとして独立しました。執筆経験のあるジャンルは自動車・商品紹介メディア・無線通信・金融など。ファクトチェックを徹底し、正しい情報を伝えられるよう心がけています。趣味はコーヒーの焙煎、ゲーム、スノーボードなど。

参考リンク

No.6102 消費税の軽減税率制度|国税庁
タイトルとURLをコピーしました