人事戦略の5要素・フレームワーク【中小企業診断士監修メディア:merumeta(めるめた)】

新着
新着用語集

人事戦略は企業のリソースを最大限に活用するため、人事に関連するポイントを見直し、戦略を立てていくことです。この記事では人事戦略を立てる際に役立つフレームワークについても解説。人事の観点から見た戦略の策定にお困りの方はぜひ参考にしてみてください。

人事戦略とは

人事戦略とは企業が目指す経営を実現するために、人事に関連する要素から戦略を策定していくことです。
企業の経営資源は大きく「ヒト」「モノ」「カネ」に分けられるケースが一般的。人事はそのなかの「ヒト(従業員)」に関連します。「ヒト」の価値を最大化するための戦略を立てることは、経営戦略や事業戦略にも大きく貢献する重要なポイントです。

人事戦略とは
人事の5要素

人事の業務では以下の5つの要素を担うケースが基本です。人事戦略では5要素に関連するポイントを見直し、組織の生産性を高めるための施策や仕組みづくりを行います。

  1. 採用
  2. 人材育成
  3. 人材企画(部門構成・人員配置)
  4. 人事制度管理
  5. 労務管理

人事というと採用活動や人員配置がまず思い浮かぶかもしれませんが、それ以外にも経営戦略に関わる重要なポジションを担っています。たとえば、従業員が仕事へのモチベーションを保てるような評価制度の構築や、働きやすい労働環境づくりの主導なども人事の業務です。

人事戦略におけるフレームワーク

人事戦略を企画・立案する場合はまず「フレームワーク」を行ってみましょう。

フレームワークを行うことで、自社が抱える課題が明確になり、効果的な人事戦略を立てるための基礎を把握できます。人事戦略に活用されるフレームワークは以下のようなものが代表的です。

  • SWOT分析
  • PPM分析
  • ロジックツリー

人事戦略におけるフレームワーク1
SWOT分析

SWOT分析は自社の「強み」「弱み」と、自社をとりまく「機会」「脅威」を分析し、課題を見出していく分析方法。自社の内部環境だけでなく、競合他社と比較しながら外部環境も把握でき、自社が置かれている状況を整理するのに役立ちます。

SWOT分析のあとは「クロスSWOT分析(TOWS分析)」を行うことで、より効果的な分析が可能です。
SWOT分析・クロスSWOT分析については「SWOT分析とは事業の状況分析の方法|分析の観点や方法を解説」の記事でも詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

人事戦略におけるフレームワーク2
PPM分析

PPM分析とは経営資源の投資を考える際に役立つ分析方法。PPMとはプロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの略です。

PPM分析では、マーケットシェアと市場成長率の2軸のなかに「花形」「ドル箱」「問題児」「負け犬」の4枠を置き、投資配分を整理していきます。

人事戦略におけるフレームワーク3
ロジックツリー

ロジックツリーは、戦略が必要な課題やテーマなどが大きすぎる場合に、ひとつの要素から分解していく分析方法です。
大きな要素を分解することで、課題の真因や優先して解決するべきことが把握できます。

人事戦略の重要ポイントのおさらい

  • 人事戦略とは、人事が関わる採用や人員配置などの要素から戦略を立てること
  • 人事は経営資源に大きく関わるポイント
  • 人事戦略を立てる際はフレームワークを行って課題を明確化する

人事戦略を行うことで、企業全体の生産性の向上が期待できます。まずは自社に適したフレームワークを行い、人事戦略を立ててみましょう。

経営の悩みや補助金の活用について、詳しく知りたい方はこちら

監修者

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役
中小企業診断士
白川 淳一

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役 ・食品メーカー 大手スーパー担当営業、商品の仕入交渉、輸入交渉、委託生産先の管理、子会社役員などライン~スタッフまで全般業務を経験 ・広告代理店系列 データ分析会社、消費者の購買データの分析、商品開発や営業向け用データマーケティングのコンサルティング

この記事を書いた人
箱田 かの

飲食業や小売業、ワーキングホリデーなどを経て、現在はWEBライター歴5年以上になりました。執筆経験のあるジャンルはIT系求人・アパレル・商品紹介メディア・自動車・金融など。 石橋を叩いて壊すほど心配症なおかげで身についたリサーチ力とネットリテラシーが今の仕事を支えています。趣味は音楽とお酒です。

タイトルとURLをコピーしました