SWOT分析の観点と方法の解説|事業状況の分析手法【中小企業診断士監修メディア:merumeta(めるめた)】

新着
新着用語集

SWOT分析とは強み・弱み・機会・脅威の4つの観点から事業を分析する方法です。明確で具体的な事業計画書を作成する際に役立てられます。意味や分析のやり方について解説します。

SWOT分析とは

SWOT(スウォット)分析とは自社の事業の状況を、強み(Strengths)・弱み(Weaknesses)・機会(Opportunities)・脅威(Threats)の4項目の観点から分析する方法です。事業計画書の作成にあたり、SWOT分析をすることで事業の戦略方針が明確になり、説得力が生まれます。

SWOTについてそれぞれの詳細は下記のようになっています。

  • S(強み):自社の持つ強みや長所、得意なことなど
  • W(弱み):自社の持つ弱みや短所、苦手なことなど
  • O(機会):社会や市場の変化などでプラスに働くこと
  • T(脅威):社会や市場の変化などでマイナスに働くこと

SWOT分析のやり方

SWOT分析はまず、強み・弱み・機会・脅威をそれぞれまとめてみましょう。強み・弱みは自社の資産やブランド力、品質などの内部環境を考えます。機会・脅威は自社を取り巻く市場や競合、法律といった外部の環境を見直してみましょう。

SWOTが洗い出せたら「強み・弱み」と「機会・脅威」に分け、それぞれを掛け合わせる「クロスSWOT分析」を行います。

出典:中小企業庁「マンガで分かる、SWOT分析」

クロスSWOT分析を行うことで、自社で積極的に挑戦したほうがいい戦略や撤退したほうがいい事業や施策などが明確になります。

SWOTの見つけ方について詳しくは、「マンガで分かる、SWOT分析」をご覧ください。

SWOT分析の重要ポイントのおさらい

  • SWOT分析とは強み・弱み・機会・脅威の4つの観点から分析する方法
  • 事業計画書を作成する際に、自社に適した行動や施策が明確にわかりやすくなる
  • やり方はSWOTの4項目を洗い出して、それぞれを掛け合わせる「クロスSWOT分析」をする

SWOT分析は明確な事業計画書を作成するうえで大切な工程です。SWOT分析をすることで、これまで見えていなかった自社の強みが見えてくるかもしれません。

経営の悩みや補助金の活用について、詳しく知りたい方はこちら

監修者

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役
中小企業診断士
白川 淳一

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役 ・食品メーカー 大手スーパー担当営業、商品の仕入交渉、輸入交渉、委託生産先の管理、子会社役員などライン~スタッフまで全般業務を経験 ・広告代理店系列 データ分析会社、消費者の購買データの分析、商品開発や営業向け用データマーケティングのコンサルティング

この記事を書いた人
箱田 かの

飲食業や小売業、ワーキングホリデーなどを経て、現在はWEBライター歴5年以上になりました。執筆経験のあるジャンルはIT系求人・アパレル・商品紹介メディア・自動車・金融など。 石橋を叩いて壊すほど心配症なおかげで身についたリサーチ力とネットリテラシーが今の仕事を支えています。趣味は音楽とお酒です。

タイトルとURLをコピーしました