収益納付の注意点と方法【中小企業診断士監修メディア:merumeta(めるめた)】

新着
新着用語集

収益納付とは補助金の交付を受けて収益があった際に規定の補助金を返納することです。必ず納付するとは限らず、補助金によって条件が異なります。
この記事では収益納付の意味や計算方法を解説するのでぜひご覧ください。

収益納付とは

収益納付とは、国や自治体が給付する補助金制度の交付を受けて収益が発生した場合、補助金等の一部もしくは全部を国に納付することを意味します。

「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」には以下の記載があります。

【第七条二項】
各省各庁の長は、補助事業等の完了により当該補助事業者等に相当の収益が生ずると認められる場合においては、当該補助金等の交付の目的に反しない場合に限り、その交付した補助金等の全部又は一部に相当する金額を国に納付すべき旨の条件を附することができる。
引用元:補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律

「条件を附することができる」とあるように、収益納付はすべての補助金に条件づけられているわけではありません。また、収益納付の条件がある補助金であっても、必ず納付義務が発生するとは限らないことを留意しておきましょう。
たとえば、事業再構築補助金の公募要項では以下の条件が記載されています。

財産処分や収益納付等も含め、補助金等の返還額の合計は補助金交付額を上限とします。
引用元:事業再構築補助金 公募要領(第6回)P20

*自己負担額を超える利益が生じた場合は収益納付をしていただく場合があります
引用元:事業再構築補助金 公募要領(第6回)P22

9.補助事業者の義務 (交付決定後に遵守すべき事項)
(4)事業化状況の報告から、本事業の成果の事業化又は知的財産権の譲渡又は実施権設定及びその他当該事業の実施結果の他への供与により収益が得られたと認められる場合には、受領した補助金の額を上限として収益納付しなければなりません(事業化状況等報告の該当年度の決算が赤字の場合は免除されます)。
引用元:事業再構築補助金 公募要領(第6回)P30

補助金の種類によって、「補助金により発生した収益」と判断される条件は異なるため、申請する予定の公募要項を確認してみてください。
「小規模事業者持続化補助金」を例に、補助金により直接収益が生じたと判断されるケースをご紹介します。

<補助金により直接収益が生じる(⇒交付すべき補助金から減額する)ケースの例>
① 補助金を使って購入した設備で生産した商品の販売・サービスの提供による利益(機械装置等費等が補助対象の場合)
② 補助金を使って構築した自社のネットショップ(買い物カゴ、決済機能の付加)の活用での販売や、他社の運営するインターネットショッピングモールでの販売による利益(広報費が補助対象の場合)
③ 補助金を使って実施または参加する展示販売会での販売による利益(展示会等出展費等が補助対象の場合)
④ 補助金を使って開発した商品の販売による利益(開発費等が補助対象の場合)
⑤ 販売促進のための商品PRセミナーを有料で開催する場合に、参加者から徴収する参加費収入(借料等が補助対象の場合)
⑥ 「買い物弱者対策事業」実施のため補助金で車両を購入し、移動販売事業等での販売・サービス提供による利益(車両購入費が補助対象の場合)
引用元:小規模事業者持続化補助金 収益納付について

収益納付の計算方法

収益(売上 − 費用)が発生した場合、収益納付の計算が必要です。自己負担額があれば納付額から控除でき、納付額は補助金確定額が上限となります。
収益納付の計算式は以下のとおりです。

(収益 − 控除額) × (投資額全体に対する国の補助金比率) − 納付累計額

収益納付の計算は複雑なので、難しい場合は税理士などに相談してみましょう。

収益納付の重要ポイントのおさらい

  • 収益納付は補助金により収益を得た際に補助金を返納すること
  • 補助金に関する法律にて納付する条件をつけることができると定められている
  • 補助金の種類によっては必ずしも納付するとは限らない

補助金の交付を受ける際は、収益納付の条件についても確認することが大切です。収益納付の条件や計算がむずかしいと感じた場合は専門の窓口に相談してみましょう。

経営の悩みや補助金の活用について、詳しく知りたい方はこちら

監修者

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役
中小企業診断士
白川 淳一

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役 ・食品メーカー 大手スーパー担当営業、商品の仕入交渉、輸入交渉、委託生産先の管理、子会社役員などライン~スタッフまで全般業務を経験 ・広告代理店系列 データ分析会社、消費者の購買データの分析、商品開発や営業向け用データマーケティングのコンサルティング

この記事を書いた人
箱田 かの

飲食業や小売業、ワーキングホリデーなどを経て、現在はWEBライター歴5年以上になりました。執筆経験のあるジャンルはIT系求人・アパレル・商品紹介メディア・自動車・金融など。 石橋を叩いて壊すほど心配症なおかげで身についたリサーチ力とネットリテラシーが今の仕事を支えています。趣味は音楽とお酒です。

参考URL

<低感染リスク型ビジネス枠>小規模事業者持続化補助金

https://h30.jizokukahojokin.info/30jisseki/pdf/y8b3_help.pdf

補助金とは | 経済産業省 中小企業庁
補助金を「知る」から「受け取る」までの流れを簡単にまとめました。必要な書類についても、ステップごとに記載しておりますので、あわせてチェックしてください。
・補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律(◆昭和30年08月27日法律第179号)
タイトルとURLをコピーしました