DX(デジタル トランスフォーメーション)とは?その重要性と成功例を解説【中小企業診断士監修メディア:merumeta(めるめた)】

新着
新着用語集

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を活用して生活やビジネスをよい方向に変革させることです。生産性および競争力の向上につながり、今後の企業間競争を勝ち抜くために重要な要素です。
この記事では、DXの意味や推進される理由について詳しく解説。推進事例としてDXグランプリに輝いた2社も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

DX(デジタルトランスフォーメーション)とはデジタル技術を浸透させ、生活やビジネスをよい方向へ変革させること

DXとは、「デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)」の略称で、進化したデジタル技術を浸透させ、生活やビジネスをよりよい方向へ変革させることを指します。

頭文字で略すと本来はDTとなりますが、Transは交差するという意味から「X」と略されることが多いため、DXと略されています。

DXの推進はなぜ必要か?

DXを推進する大きな理由は、生産性および競争力を強化するためです。デジタル技術を活用することで、作業時間の短縮や業務の正確性向上が期待できます。
また、デジタル技術を利用した新たなビジネスモデルを展開する新規参入企業が増え、既存企業も競争力を維持・強化することを迫られています。そのため、各企業はDX化を促進していく必要があります。

2018年には経済産業省が「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」を発表しており、国からもDXは推進されています。レポートにはDX化が進まない場合のリスクなども記載されているので、興味がある方は一読してみてください。

DXの推進事例!DXグランプリ2022の2社を紹介

DXを推進する参考として、優秀なDX事例をふたつご紹介します。経済産業省では、東京証券取引所と共同でDXを推進する企業を「DX銘柄」として取り上げています。なかでも優秀な企業をDXグランプリとして選出しており、2022年は「中外製薬株式会社」と「日本瓦斯株式会社」が選ばれました。

DXの推進事例1
中外製薬株式会社

中外製薬株式会社では2030年の未来を見据えた「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」を掲げ、大きく分けて3つの取り組みを行っています。

  • デジタル基盤の強化
  • バリューチェーンの効率化
  • デジタル技術による革新的な新薬創出

デジタル基盤の強化ではハード・ソフト両方の基盤構築に取り組み、データの統合や解析、デジタル人材の育成などを実施。また、デジタル技術による業務の効率化・コミュニケーションの促進や、AIなどの先端技術を活用した新規医薬品候補の創出など、革新的なサービス提供に向けて取り組みが進められています。
より詳しい内容は以下の公式サイトで確認できるので、気になる方はチェックしてみてください。

中外製薬株式会社|デジタルトランスフォーメーション “CHUGAI DIGITAL”

DXの推進事例2
日本瓦斯株式会社

日本瓦斯株式会社は東京のエネルギー販売会社です。従来のガスや電気の小売から、DXを軸としたエネルギーソリューションへと事業を進化させる活動を進めています。具体的な取り組みの例として、以下が挙げられます。

  • IoT機器を活用したガスや電気などエネルギー託送の最適化・保安の高度化
  • ガス事業の業務を一元管理できるクラウドコンピューティングシステムの導入
  • さまざまなデータを世界標準規格に変換・統一するデータ収集統合基盤の導入
    など

そのほかにもさまざまな取り組みを行っているため、気になる方は以下の公式サイトを確認してみてください。

日本瓦斯株式会社|ニチガス、DXへの道のり

DXの重要ポイントのおさらい

  • DXは「デジタルトランスフォーメーション」と読む
  • DXとはデジタル技術を浸透させ、生活やビジネスに変革をもたらすこと
  • DXが必要な理由は、柔軟な対応力を身に着け、デジタル競争に負けないようにするため
  • 経済産業省はDXに取り組む企業をDX銘柄として取り上げ、なかでも優秀な企業を「DXグランプリ」として紹介している。

DXは、今後の企業の行く末を左右する重要な課題です。業務効率アップや、効率的なシステムに移行することによる保全費の削減など、取り組むことによるメリットは多くあるため、ぜひDXの推進を検討してみてください。

経営の悩みや補助金の活用について、詳しく知りたい方はこちら

監修者

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役
中小企業診断士
白川 淳一

株式会社はじまりビジネスパートナーズ 代表取締役 ・食品メーカー 大手スーパー担当営業、商品の仕入交渉、輸入交渉、委託生産先の管理、子会社役員などライン~スタッフまで全般業務を経験 ・広告代理店系列 データ分析会社、消費者の購買データの分析、商品開発や営業向け用データマーケティングのコンサルティング

この記事を書いた人
杉本 直哉

自動車部品メーカーに11年務めたのち、WEBライターとして独立しました。執筆経験のあるジャンルは自動車・商品紹介メディア・無線通信・金融など。ファクトチェックを徹底し、正しい情報を伝えられるよう心がけています。趣味はコーヒーの焙煎、ゲーム、スノーボードなど。

タイトルとURLをコピーしました